ドラムフィルターの原理は?スラッジを除去する仕組みからおすすめのメーカーを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

「ドラムフィルターの原理は?」

「ドラムフィルターでは何ができるの?」

ドラムフィルターは、円筒形のろ過面を持つ回転式のろ過装置です。

各種工場で発生するスラッジを除去したく、ドラムフィルターの導入を検討している方もいることでしょう。

しかし、ドラムフィルターとはどういったろ過装置なのか、ドラムフィルターの原理を理解している方は少ないはず。

ろ過装置の特徴や原理を理解することで、ろ過対象物の特性や目的・用途に合わせた使い方ができるでしょう。

そこで今回は、ドラムフィルターの原理について解説します。

おすすめのクーラントろ過装置メーカーも紹介しているため、参考にしてください。

目次

ドラムフィルターとは

ドラムフィルターは、化学工業や食品工業・金属工業・上下水道など幅広い分野で用いられているろ過装置です。

フィルターの孔径を変更するだけであらゆる物質の除去が可能になるため、用途の幅が非常に広くなっています。

また、構造がシンプルなためメンテナンス性に優れ、設備の小型化も可能となっており、設備導入のハードルが比較的低いです。

ただし、フィルターが目詰まりすることもあるため、フィルターの洗浄および交換は定期的に行う必要があります。

中には、洗浄を自動で行ってくれる機種もあるため、手間を軽減することもできるでしょう。

ドラムフィルターの原理

ドラムフィルターは、回転するドラム状のフィルターを用いて異物などの濾過対象物を除去する濾過方式です。

ドラム状のろ過面を回転させ、真空ポンプやスクレーパーなどの装置と連動させることで、フィルターに付着した固形物を分離します。

通常のろ過装置では難しい高濃度のスラリーにも対応でき、ろ過後の脱水まで一度にできるため、効率的な連続処理が可能です。

フィルターの材質は金属製から樹脂製までさまざまなものがあり、フィルター孔径も多岐に渡るため、幅広い用途で使用できるでしょう。

ドラムフィルター以外のクーラントろ過装置

クーラントろ過装置には、サイクロンフィルター以外にも下記のようなろ過装置があります。

目的や用途に合わせて適切な製品が異なるため、自分に合った製品を見つける参考にしてください。

サイクロンフィルター

サイクロンフィルターは、ろ過対象物を高速回転させ、遠心力を発生させることで粉末状の固体を分離する装置です。

シンプルな構造でありながらも、高い分離効率を持ち、耐摩耗性や耐腐食性にも優れています。

また、フィルターカートリッジなどを使用しないため、フィルターの目詰まりによる交換の手間もありません。

ただし、10μ以下の微細なスラッジには対応していないため、注意しましょう。

サイクロンフィルターについて詳しく知りたい方は、下記の記事も合わせてご覧ください。

カートリッジフィルター

カートリッジフィルターは、クーラント液に混入するスラッジを、フィルターエレメントで補修・除去する循環型のろ過装置です。

10μ以下のスラッジにも対応しているため、細かいスラッジをろ過したい方におすすめとなります。

また、他の装置でろ過しきれなかったスラッジを除去する、二次処理としても活用できるでしょう。

ただし、フィルターを通してろ過する関係上、目詰まりによって連続運転ができなくなってしまうこともあります。

そのため、目詰まりを軽減する逆洗浄機能が備わったろ過装置を選ぶのがおすすめです。

マグネットセパレーター

マグネットセパレーターは、磁石の力で磁性の切粉・スラッジを吸着させて排出する装置です。

工作機械からタンクにクーラント液が戻る際に、マグネットセパレーターを通してスラッジを回収する仕組みとなっています。

アルミ・スチール・鉄などの金属素材をろ過したい方におすすめの装置です。

ただし、非磁性のスラッジなどは分離できないため注意してください。

マグネットセパレーターについて詳しく知りたい方は、下記の記事も合わせてご覧ください。

遠心分離機

遠心分離機は、遠心力を使ってクーラント液から異物を分離し、回収する装置です。

フィルター式と違って濾布やフィルター等の消耗品がなく、必要なのは電気やエアーといった動力源のみとなっています。

超硬やセラミック・鋳物などの脆性材に適しており、粗くて大量のスラッジをろ過したい方におすすめです。

ただし、10μ以下の微細なスラッジには対応していないため、注意しましょう。

遠心分離機について詳しく知りたい方は、下記の記事も合わせてご覧ください。

クーラントろ過装置のおすすめメーカー

クーラントろ過装置を購入したいが、どこで購入すればいいのか悩んでいる方もいることでしょう。

ここでは、クーラントろ過装置のおすすめメーカーとして下記の2社を紹介します。

クーラントろ過装置を購入するメーカー選びの参考にしてください。

濾過精工株式会社

出典元:濾過精工株式会社
スクロールできます
項目詳細
会社名濾過精工株式会社
住所東京都中央区日本橋蛎殻町1-10-1
電話番号03-6264-8575
公式サイトhttps://www.rokaseiko.com/

濾過精工株式会社は、クーラントのなかでも精密機械用クーラントに特化した、高性能ろ過システムの開発と普及に取り組んできた会社です。

近年では、精密ろ過装置だけでなく、経験により積み上げたノウハウを活かし、クーラントタンク製造含めたクーラントシステム全体を提案しています。

濾過精工株式会社が提供する『精密クーラントろ過システム』は、スラッジをフィルターエレメントで捕集・除去し、クーラントの初期状態を可能な限り保持する循環式ろ過装置です。

特許を取得した独自の精密で円滑なろ過によって、加工に極めて高度な正確さを要求される分野でも、クーラントの清浄・長寿化に貢献しています。

また、逆洗浄機能も備わっているため、安定したろ過だけでなく、フィルター交換頻度も少ないです。

濾過精工株式会社の提案する製品は、多岐にわたる分野での需要が見込めるでしょう。

イースタン技研株式会社

出典元:イースタン技研
スクロールできます
項目詳細
会社名イースタン技研株式会社
住所神奈川県大和市福田6-9-21
電話番号046-268-3131
公式サイトhttps://www.eastern-tech.co.jp/

イースタン技研は1970年の創立以来、ユーザーの立場に立ち、より良い製品・サービスを提案してきた会社です。

設計開発から機械製作・修理メンテナンスに至るまで各部門と連携し、一貫した製造体制を確立することで、高機能かつコストパフォーマンスの高いマシンを提供しています。

イースタン技研のクーラントろ過装置は、ワイヤーカット放電加工機に使用される高性能ろ過フィルターが使用可能です。

そのため、マグネットセパレータでも取り除けない砥石カスや非鉄金属のスラッジも、根こそぎ除去できます。

また、コンパクト設計で場所を取らないため、小規模な工場でも活用できるでしょう。

イースタン技研のクーラントろ過装置を使用することで、あらゆるスラッジを確実に除去し、ワークの仕上がりを向上させます。

まとめ

今回は、ドラムフィルターの原理について解説しました。

ドラムフィルターは、回転するドラム状のフィルターを用いて異物などの濾過対象物を除去する装置です。

フィルターの孔径を変更するだけであらゆる物質の除去が可能になるため、幅広い分野で活用されています。

また、ろ過装置にはドラムフィルター以外にもさまざま種類があり、目的や用途によって適切な装置が異なるでしょう。

クーラントろ過装置の導入を検討される際はドラムフィルターだけでなく、他のろ過装置も検討してみてください。

今回解説した内容を参考にして、自分に適したろ過装置を選んでみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次