「シーシーエスってどんな会社?」
「販売している製品を知りたい」
工業用のクーラントろ過装置の設計から製造、販売まで手掛ける『シーシーエス』。設備の保全や切粉処理など、一貫した業務が特徴です。
クーラントろ過装置を導入するか検討している方の中には、シーシーエスが候補に挙がるかもしれません。シーシーエスのクーラントろ過装置を購入するかどうかは、会社の概要や評判、製品をリサーチすることが大切です。
そこで今回は、シーシーエスの会社情報や製品事例を解説します。シーシーエスのクーラントろ過装置を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
また、以下の記事ではクーラント濾過装置導入でおすすめのメーカーを紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてみて下さい。
シーシーエスとは

項目 | 詳細 |
会社名 | 株式会社シーシーエス |
所在地 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字下野823番地8 |
電話番号 | 0480-36-3161 |
公式サイト | https://kk-ccs.com/ |
株式会社シーシーエスは、約40年クーラント業界に携わり、豊富な経験や技術を活かした包括的な業務を行います。現代のニーズや環境に適応したシステム作りにも注力し、クーラントろ過装置の設計・製造・販売・保全まで手掛けます。
シーシーエスでは、クーラントろ過装置のコンサルティングにも対応できるのが強みです。ろ過装置を網羅的にサポートするため、スムーズな問題解決が期待できます。
クーラントろ過装置の管理にかかる負担を減らしたい方には、シーシーエスがおすすめです。
シーシーエスのクーラントろ過装置
ここでは、シーシーエスのクーラントろ過装置を5つ紹介します。
- DFC型 ドラムフィルター
- MKW型 U-RICHフィルター
- SL型 大流量サイクロンセパレーター
- GM6型 高磁力マグネットセパレーター
- MS型 遠心分離機
- CSL型サイクロンセパレーター
- BOS型オイルスキマー
- MC型 クラッシャー
- リキッドカッター
それぞれの製品について解説します。
DFC型 ドラムフィルター

DFC型のドラムフィルターは、フィルターネットというろ材を使用したクーラントろ過装置です。フィルターネットはナイロンと金網のどちらかを選択できて、交換不要です。
フィルターネットがコンベア内で円柱型に配置され、回転することでクーラント液と切粉を分離します。非磁性体・磁性体を問わない分離処理や集中処理にも対応可能です。
MKW型 U-RICHフィルター

MKW型のU-RICHフィルターは、マグネットと自然沈下を利用したコンベア一体型フィルターです。高いマグネット吸着効率を誇り、磁性体切粉に対して高い分離姓を発揮します。
非磁性体にも分離姓があり、幅広い切粉に対応することが可能です。また、ろ材を使用しないため、ランニングコストがかかりません。
SL型 大流量サイクロンセパレーター

SL型の大流量サイクロンセパレーターは、クーラント液のスラッジ分離を得意とするろ過装置です。ポンプの圧力で装置内に渦を発生させ、スラッジを比重分離します。これによってクーラント液の寿命を延ばし、工具や砥石へのダメージも軽減します。
また、クーラント液より比重が大きいスラッジであれば、材質を問わず分離させることが可能です。他にもエレメントが必要ないため、交換の手間もかかりません。
GM6型 高磁力マグネットセパレーター

GM6型の高磁力マグネットセパレーターは、高磁力・永久磁石を使用した磁性分離装置です。内部のマグネットドラムが磁性体を吸着し、液中からスラッジを分離します。
高磁力のネオジム磁石が使用されていて、高精度の分離が可能です。装置内のローラーやスクレーパーで脱水・分離することで、クーラント液の寿命を延ばし、ランニングコスト削減にも貢献します。
MS型 遠心分離機

MS型の遠心分離機は、遠心力を活かして切粉を分離させる装置です。独自加工による耐摩耗性ボールバスケットを使用し、連続投入ができる高い処理能力を持つのが強みです。
溶解前の前処理やクーラント液の回収・再利用、搬送時の液だれ防止など、幅広いシーンで活用できます。さらにオプションでは、排出シュート・架台・制御盤の制作も可能です。
CSL型サイクロンセパレーター
出典:シーシーエス
CSL型サイクロンセパレーターは、液体用ろ過器です。クーラント液と汚泥などを比重分離する機能に特化しています。
CSL型サイクロンセパレーターを使用すると、下記のようなメリットを得られるでしょう。
- エレメント要らずで、産業廃棄物を生み出しにくい
- 交換の手間が省ける
- フィルターを分解できるため、簡単に部品交換が可能
- クーラント液より比重が重ければ、どんなものでも分離できる
- 泡が発生しづらい
メンテナンスなどで簡単な部品交換を行いたい方や、あらゆる液体を分離したい方などにおすすめのろ過器です。
BOS型オイルスキマー
出典:シーシーエス
BOS型オイルスキマーは、クーラント液のオイルスキマーです。スクレーパーで油を剥がし、分離していきます。
水をはじき、油などに馴染みやすい性質を持った特殊材質ベルトを使用しています。このように特殊なベルトを使用しているため、BOS型オイルスキマーを使用すると、下記のようなメリットが得られるでしょう。
- 油を回収する能力に長けている
- クーラント液の持ち出し量が少なくなる
- 小さな装置のため、設置してもスペースを取らない
- 装置に小窓がついており、特殊材質ベルトがどんな動きをしているか目視で確認可能
クーラント液の持ち出し量を抑えつつ、油の回収能力が高い装置を使いたい方へ、特におすすめです。
MC型 クラッシャー
出典:シーシーエス
パーマネント状切粉を破砕する機器をお探しの方は、MC型 クラッシャーがおすすめです。MC型 クラッシャーはパーマネント状切粉専用の機器で、ハンマーで断続的にパーマネント状切粉を破砕していきます。
MC型 クラッシャーを使用するメリットは、下記の通りです。
- 破砕したい切粉がたくさんあっても、連続破砕ができるので処理が早い
- 摩耗が発生しやすい部分には耐摩耗鋼を使っているため、摩耗を抑えられる
- 異物が入っても自動的に排出されるため、安心できる
- グレード穴径を変えれば、切粉を破砕する大きさを変更できる
処理能力が高い破砕機を求めている方は、ぜひご検討ください。
リキッドカッター
出典:シーシーエス
シーシーエスのリキッドカッターは、特殊なセラミックボールを用いてクーラント液を細分化する機器です。クーラント液以外でも、水道水や工業用水などの水、洗浄液などで利用できます。
シーシーエスのリキッドカッターを利用するメリットは、下記の通りです。
- クーラント液を細分化することで、浸透性や浸水性の上昇が期待できる
- クーラント液を加圧通過することで細分化するため、エネルギー要らず
- カートリッジ構造を採用しているため、簡単に分解でき、手軽なメンテナンスが可能
エネルギー不要な機器を導入したい方や、クーラント液の浸透性や親水性を向上させたい方におすすめの機器と言えるでしょう。
クーラントろ過装置の選び方
ここでは、クーラントろ過装置を選ぶ際のポイントを2つ解説します。
それぞれの選び方について見ていきましょう。
加工方法に合った製品を選ぶ
クーラントろ過装置は、加工手法に応じて最適な製品を選ぶことが重要です。
研削加工と切削加工では、最適なろ過装置が異なります。研削加工の場合、砥石を使用して材料を削るため、細かく硬質なスラッジが発生します。そのため、高精度のフィルターを備えたろ過装置や遠心分離機、マグネットセパレーターが適しています。
切削加工の場合、刃を使用して材料を削ることから、数ミリメートルから数センチメートルの切削屑が発生するのが特徴です。スラッジより大きい切粉については、サイクロンフィルターなどが効率的な処理を実現するでしょう。
クーラントろ過装置については、加工方法ごとの最適なろ過装置を選びましょう。
スラッジの特性から選ぶ
クーラントろ過装置を選ぶ際は、発生するスラッジの特性から選ぶことも重要です。
スラッジの量や大きさ、種類に応じて異なるろ過装置を導入することで、効率的な作業を実現できます。10μm以下のスラッジを取り除く場合は、ろ過精度が高く効果的に除去できるフィルター式のろ過装置がおすすめです。
10μm以上のスラッジを処理する際には、遠心分離機を使いましょう。遠心分離後に微細なスラッジが残る場合は、フィルターろ過を二次処理として用いることで、細かい粒子を除去できます。
スラッジの特性は、クーラントろ過装置を選ぶ基準となります。スラッジに適したろ過装置を選び、クーラント液を長く使える状態を保ちましょう。
予算にあったものを選ぶ
クーラントろ過装置を導入するとなると、初期投資やランニングコストが必要になります。どの機器を選ぶかで大きく変わるため、性能をよく比較した上で、長い目で見たときに予算内に収まる機器を選ぶと良いでしょう。
まずは、クーラントろ過装置に掛けられる、ご自身の長期的な予算を検討してください。予算が決まったら、ご自身なりにコストパフォーマンスが良さそうだと感じる機器を見つけていきましょう。
分からない部分があれば、一度メーカーに問い合わせをして疑問点を解消しておくのがおすすめです。どんなメリット・デメリットがあるか、購入前にしっかりと理解しておきましょう。
シーシーエスのクーラントろ過装置を選ぶメリット
シーシーエスのクーラントろ過装置を選ぶと、下記のようなメリットを得られます。
それでは、具体的に解説していきます。
ホームページの商品カタログから機能を比較しやすい
シーシーエスのホームページには、販売されている機器のカタログが掲載されています。そのため、実際に問い合わせなくても商品を導入するメリットや機器の特徴を理解し、比較検討することが可能です。
シーシーエスの商品に興味がある方は、ぜひ「商品カタログ」ページから詳細なスペックを比較してみてください。
メンテナンス業務を任せられる
シーシーエスでクーラントろ過装置を購入すると、メンテナンス業務までお任せすることができます。定期的なメンテナンスを実施することで、機器の品質の向上などが期待できるため、嬉しい仕組みです。
また、メンテナンスだけでなく修理も可能なので、何かあれば気軽に相談し、対応してもらうことができます。そのため、定期的なメンテナンスや何かあったときに対応を依頼をしたい方は、シーシーエスの商品を購入するのがおすすめです。
まとめ
この記事では、シーシーエスの会社概要や製品事例を紹介しました。
シーシーエスは高性能のクーラントろ過装置を販売するだけでなく、設計や製造、コンサルティングまで対応します。保全までの一貫した業務をサポートし、ろ過装置や切粉処理に関する課題を解決してくれるでしょう。
クーラントろ過装置を導入したいと考えている方は、シーシーエスの製品を検討してみてください。